スポンサード リンク

ディスカバリー

■ディスカバリー

発見物全64種全ての名称と場所を載せておきました。コンプリートを目指す際の目安としてご使用ください。

発見物を見つけられるかどうかはヴェイグのレベルが関係していて、一定のレベル以上無いと発見できないようです。

在り処についてはミナールの道具屋にて「招き猫」を買った後「ねこ好きのじいさん」に話すと教えてもらえます。

またじいさんと話したとき、発見した個数によって称号がもらえます。(全員もらえます)

▼発見物数に応じてもらえる称号

  • 【30個発見】...称号「冒険家」
  • 【40個発見】...称号「偉大なる冒険家」
  • 【50個発見】...称号「驚愕の冒険家」
  • 【65個発見】...称号「世界仰天不思議発見」
  • 【石碑を全色発見】...称号「七星陣発見」

No名称必要レベル場所
01アイフリードの墓-世界地図の中心の小島
02赤の石碑-ウマイナゴの西
03青の碑-ノルゼン食料配給所付近
04硫黄の温泉-キョグエンからノルゼン大陸へ渡る橋の付近(キョグエン側)
05陰の碑-メセチナ洞窟付近
06ウスバカカゲロウ-バルカ港から真南の山に囲まれた地方
07ウソツツキ20ケケット沿い小屋から少し北に歩いたところ
08ウマイナゴ-登山洞から歩いていける東側の最果て
09エトレーの碑10エトレー橋の西
10エメラルドアゲハ-バビログラード地方東の小島
11塩湖20アルヴァン山脈の北
12オオツノカブトムシ30登山洞の西
13オーロラ-ネレグの塔と近くの小屋の間
14間欠泉40ノルゼンがある大陸の丁度中心
15黄の碑-獣王山の入り口付近
16キノボリ豚-スールズの東(歩いてはいけない)
17キャンドルツリー-館付近
18巨大石像-黄の泉から東と大断層から南の交点
19銀の聖杯-バルカ港の対岸
20クレーター-ギリオーヌの聖殿の南の平原(コガネムシの真南)
21黒の石碑-アイフリードの墓から真北のノースタリア地方
22黄砂-一番左下の聖壇から西に歩いた所
23ゴールドフィッシュ-ベルサス港から南、川を越えたすぐ先
24氷割り草-モクラド村の西
25コガネネコ-ギリオーヌの聖殿西北西
26360度展望10ミナールから橋を渡った先の平原
27樹氷-ノルゼン大陸の右のほう
28純白のワニ-ミナールから南方向の島二つ目
29女王貝-マップ右下ギリギリの海だけのところに降りられる小島
30白の石碑-オアシスのすぐ南東
31蜃気楼40ピピスタの目の前
32スナカケワラビ20ウソツツキから少し北東
33スノーフォール-ノルゼンの北にある歩いて行けない平原の西側
34底なし沼-イーフォンの聖殿から北東
35水晶のスカル-獣王山北部の山付近
36大顔面の石-ミナールの近くの橋を渡った南の平原
37ダイヤモンドダスト-スノーフォール北東、ホットドッグ付近
38大断層40ギョクエン近郊の小屋の真下(雪が積もってる方)
39竜巻40ピピスタ地方の一番南
40ティアの花-忘れて草の北西、川を越えたベルサス地方の森の中
41トリトリソウ-アニカマルからバビログラードへの橋を渡ったすぐ北
42七つ葉のクローバー20ケケット沿いの小屋から歩いてすぐ南東
43ハタラキモノ-バルカ東の孤島
44バビロオオアリの塚-バビログラード港西
45ハリコアラ-バルカの西側の山をこえた向こう側
46パンチモンキー-ポクナン大橋の南の食料調達施設の真東の小島
47飛行機械の黄金模型-メセチナ洞窟のすぐ北東(山越え)
48プラチナオオガメの卵-ラジルダ地方東の海沿い、底なし沼の北東
49ホットドッグ-スノーフォールがあった平原の北東
50マウスチューマウス-ギリオーヌの聖殿の北東
51マネーヘビの皮-サニイタウン地方北側
52マフマフ10スールズの側
53緑の石碑-フェニアの聖殿ちょっと北
54紫の石碑-忘れて草から川沿いに西、山に囲まれた湖の付近
55モウソウダケ30アルヴァン山脈南部から東の森の中
56ヤドラレギ-サニイタウン北側の森の中
57ヤミマチソウ-ハリコアラからみて西の二つ目の孤島
58陽の碑-バルカと獣王山の直線上
59リキシフルーツの樹-アニカマルから登山洞に向かう途中の食材調達施設(1個目)から南東
60流氷-キノボリ豚から真東の3つめの島
61レインボーフラワー-トリトリソウから東
62レッドパンダ-ベルサスの西側森の中
63ワジ40ポクナン大橋から歩いて北東
64忘れて草-ミナールの北

スポンサード リンク