宝石

スポンサード リンク

宝石

■宝石一覧表

宝石の種類と効果は以下の表のようになっています。

宝石の名称は下の表で言うと『(効果種類)+(宝石種類)』で決定するようです。

(例)フィート+パール=フィートパール


No効果種類効果宝石種類
パールオニキストパーズエメラルドサファイアダイヤモンド
01フィート斬撃攻撃力+10+15+20+25+30+35
02マッスル打撃攻撃力+10+15+20+25+30+35
03シールド斬撃防御力+10+15+20+25+30+35
04プロテクト打撃防御力+1015+20+25+30+35
05マインド術攻撃力+10+15+20+25+30+35
06レジスト術防御力+10+15+20+25+30+35
07ヒールHP回復力+6+9+12+15+18+21
08フォルスFG回復力+6+9+12+15+18+21
09ライフ最大HP+100+150+200+250+300+350
10ネイチャー通常攻撃のFG回復量+4+6+8+10+12+14
11メディカル撃破時のHP回復量+2+3+4+5+6+7
12メンタル撃破時のFG回復量+2+3+4+5+6+7
13ブレイク敵RG低下-2-3-4-5-6-7
14マイティ上昇効果持続時間+3+4+6+7+9+10
15リカバー減少効果継続時間-3-4-6-7-9-10
16チャージチャージ速度+2+3+4+5+6+7
17ミスティ詠唱時間-6-9-12-15-18-21
18ピヨハン気絶時間-2-3-4-5-6-7

■宝石合成

↑の宝石一覧表に注目します。

宝石種類については『パール<オニキス<トパーズ<エメラルド<サファイア<ダイヤモンド』の順に上位となってます。

これを念頭に入れて考えると、宝石合成には以下の法則があることが分かります。

▼宝石を合成する際

  • Noの合計値((例)01+03=04)の効果をもつ宝石((例)フィート+シールド=プロテクト)ができる。
  • Noの合計値が19((例)01+18=19)→宝石種類がレベルアップ((例)パール+パール=オニキス)する。
  • Noの合計値が20以上((例)17+18=35)→合計値から19を引いた((例)35-19=16)効果のものになる。
  • レベルアップする場合は、先に選んだ宝石がレベルアップする。

▼レベルアップ時の合成費用

  • パール+パール=オニキス(100G)
  • オニキス+オニキス=トパーズ(1500G)
  • トパーズ+トパーズ=エメラルド(6000G)
  • エメラルド+エメラルド=サファイア(25000G)
  • サファイア+サファイア=ダイヤモンド(100000G)

スポンサード リンク