スポンサード リンク

隠し秘奥義

■隠し秘奥義

ユージーンとヒルダの秘奥義『デュアル・ザ・サン』について、なんと隠し秘奥技が存在します!

以下発動条件、出し方など記載しておきます。

▼条件

  • 2週目以降であること。
  • ユージーン、マオ、ヒルダを戦闘メンバーに加えていること。
  • マオ、ヒルダを操作キャラにしておくこと。
    (例)1Pにマオ、2Pにヒルダ

▼通常の出し方

まずはユージーンとヒルダの秘奥義、『デュアル・ザ・サン』を発動させる。

秘奥義が発動後は、以下のようにボタンを順番に入力。

※【】内は操作キャラを表しています。

  • 【マオ】...『デュアル・ザ・サン』発動中に□を6回入力→『アクエリアス・スフィア(水)』が発動。
  • 【ヒルダ】...『アクエリアス・スフィア』発動中に△を9回入力→『プリズミック・スターズ(光)』が発動。
  • 【マオ】...『プリズミック・スターズ』発動中に○を10回入力→『ブライティスト・ゲート(光)』が発動。
  • 【ヒルダ】...『ブライティスト・ゲート』発動中に×を9回入力→『エクスプロージョン・ノヴァ(火)』が発動。
  • 【マオ】...『エクスプロージョン・ノヴァ』発動中に□+△を各10回入力→『マクスウェル・ロアー(地)』が発動。
  • 【ヒルダ】...『マクスウェル・ロアー』発動中に○+×を各8回入力→『ディメンショナル・マテリアル(闇)』が発動。
  • 【マオ】...『ディメンショナル・マテリアル』発動中に○+×+□+△+L2を各11回入力→『ブルー・アース(光)』が発動。

▼コントローラーが一つしかない場合

コントローラーが一つしか無い場合は、あらかじめ1Pマオ2Pヒルダに設定しておき、技が発動中にSTARTボタンで画面を止め、コントローラーを差し換えるなどの方法で発動させることができるようです。

やや面倒臭そうですが、どうしてもという人は試してみてください。

▼ボタン入力時の注意など

  • ボタンは各技が発動中に入力しなければならず、早すぎても遅すぎても認識されない。
  • 複数のボタンを押す際は、別々に押しても一緒に押しても構わない。
  • ボタンを入力する回数は、それ以下でもそれ以上でも発動しない。
    (例えば『アクエリアス・スフィア』を出す際□を7回押すと発動しない。ちょうど6回の時に発動する。)
  • 3週目以降は、ボタンの入力回数が規定数以上、(規定数+周回数-1)未満であれば発動できる。
    (例)3周目でアクエリアス・スフィアを発動する場合→ボタンを押す回数は6回以上8回未満(6+3-1)

▼ブルーアースまで発動させると・・

ブルー・アースまで発動できれば、戦闘終了後に『HP全回復&経験値+10万』のボーナスが付きます。


スポンサード リンク